下記URLから引用し、日本語訳をつけてみました。
https://docs.swift.org/swift-book/documentation/the-swift-programming-language/thebasics
Work with common kinds of data and write basic syntax.
一般的な種類のデータを操作し、基本的な構文を作成します。
Swift provides many fundamental data types, including Int
for integers, Double
for floating-point values, Bool
for Boolean values, and String
for text. Swift also provides powerful versions of the three primary collection types, Array
, Set
, and Dictionary
, as described in Collection Types.
Swift には、整数用の Int、浮動小数点値用の Double、ブール値用の Bool、テキスト用の String など、多くの基本的なデータ型が用意されています。また、コレクション型で説明されているように、Swift には 3 つの主要なコレクション型である Array、Set、Dictionary の強力なバージョンも用意されています。
Swift uses variables to store and refer to values by an identifying name. Swift also makes extensive use of variables whose values can’t be changed. These are known as constants, and are used throughout Swift to make code safer and clearer in intent when you work with values that don’t need to change.
Swift では、識別名で値を保存および参照するために変数を使用します。また、Swift では値を変更できない変数も広く使用されています。これらは定数と呼ばれ、変更する必要のない値を扱うときにコードをより安全かつ明確にするために Swift 全体で使用されています。
In addition to familiar types, Swift introduces advanced types such as tuples. Tuples enable you to create and pass around groupings of values. You can use a tuple to return multiple values from a function as a single compound value.
Swift では、一般的な型に加えて、タプルなどの高度な型が導入されています。タプルを使用すると、値のグループを作成して渡すことができます。タプルを使用すると、関数から複数の値を 1 つの複合値として返すことができます。
Swift also introduces optional types, which handle the absence of a value. Optionals say either “there is a value, and it equals x” or “there isn’t a value at all”.
Swift では、値の不在を処理するオプショナル型も導入されています。 オプショナル型は、「値があり、それは x に等しい」または「値がまったくありません」のいずれかを示します。
Swift is a type-safe language, which means the language helps you to be clear about the types of values your code can work with. If part of your code requires a String
, type safety prevents you from passing it an Int
by mistake. Likewise, type safety prevents you from accidentally passing an optional String
to a piece of code that requires a non-optional String
. Type safety helps you catch and fix errors as early as possible in the development process.
Swift は型セーフな言語です。つまり、この言語は、コードで使用できる値の型を明確にするのに役立ちます。 コードの一部に String
が必要な場合、型 セーフティにより、誤って Int
を渡すことが防止されます。 同様に、型 セーフティにより、オプショナルでない String
を必要とするコードに、オプショナルの String
を誤って渡すことが防止されます。 型 セーフティは、開発プロセスのできるだけ早い段階でエラーを検出して修正するのに役立ちます。
Constants and Variables
定数と変数
Constants and variables associate a name (such as maximumNumberOfLoginAttempts
or welcomeMessage
) with a value of a particular type (such as the number 10
or the string "Hello"
). The value of a constant can’t be changed once it’s set, whereas a variable can be set to a different value in the future.
定数と変数は、名前 (maximumNumberOfLoginAttempts
や welcomeMessage
など) を特定のタイプの値 (数字の 10
や文字列「Hello
」など) に関連付けます。 定数の値は一度設定すると変更できませんが、変数は将来別の値に設定できます。
Declaring Constants and Variables
定数と変数の宣言
Constants and variables must be declared before they’re used. You declare constants with the let
keyword and variables with the var
keyword. Here’s an example of how constants and variables can be used to track the number of login attempts a user has made:
定数と変数は使用する前に宣言する必要があります。 定数は let
キーワードで宣言し、変数は var
キーワードで宣言します。 ユーザーが行ったログイン試行回数を追跡するために定数と変数を使用する方法の例を次に示します。
let maximumNumberOfLoginAttempts = 10
var currentLoginAttempt = 0
This code can be read as:
このコードは次のように読み取ることができます。
“Declare a new constant called maximumNumberOfLoginAttempts
, and give it a value of 10
. Then, declare a new variable called currentLoginAttempt
, and give it an initial value of 0
.”
「maximumNumberOfLoginAttempts
という新しい定数を宣言し、値 10
を与えます。次に、currentLoginAttempt
という新しい変数を宣言し、初期値 0
を与えます。」
In this example, the maximum number of allowed login attempts is declared as a constant, because the maximum value never changes. The current login attempt counter is declared as a variable, because this value must be incremented after each failed login attempt.
この例では、最大値は決して変わらないため、許可されるログイン試行の最大数は定数として宣言されています。 現在のログイン試行カウンタは変数として宣言されています。これは、ログイン試行が失敗するたびにこの値をインクリメントする必要があるためです。
If a stored value in your code won’t change, always declare it as a constant with the let
keyword. Use variables only for storing values that change.
コードに格納されている値が変更されない場合は、必ず let
キーワードを使用してそれを定数として宣言してください。 変数は、変化する値を保存する場合にのみ使用してください。
When you declare a constant or a variable, you can give it a value as part of that declaration, like the examples above. Alternatively, you can assign its initial value later in the program, as long as it’s guaranteed to have a value before the first time you read from it.
定数または変数を宣言する場合、上記の例のように、その宣言の一部として値を与えることができます。 あるいは、最初に読み取る前に値があることが保証されている限り、プログラムの後半で初期値を割り当てることもできます。
var environment = "development"
let maximumNumberOfLoginAttempts: Int
// maximumNumberOfLoginAttempts has no value yet.
if environment == "development" {
maximumNumberOfLoginAttempts = 100
} else {
maximumNumberOfLoginAttempts = 10
}
// Now maximumNumberOfLoginAttempts has a value, and can be read.
In this example, the maximum number of login attempts is constant, and its value depends on the environment. In the development environment, it has a value of 100; in any other environment, its value is 10. Both branches of the if
statement initialize maximumNumberOfLoginAttempts
with some value, guaranteeing that the constant always gets a value. For information about how Swift checks your code when you set an initial value this way, see Constant Declaration.
この例では、ログイン試行の最大回数は一定であり、その値は環境によって異なります。 開発環境では、値は 100
です。 他の環境では、その値は 10
です。if
ステートメントの両方の分岐は、maximumNumberOfLoginAttempts
を何らかの値で初期化し、定数が常に値を取得することを保証します。 この方法で初期値を設定したときに Swift がコードをチェックする方法については、「定数の宣言」を参照してください。
You can declare multiple constants or multiple variables on a single line, separated by commas:
複数の定数または複数の変数をカンマで区切って 1 行で宣言できます。
var x = 0.0, y = 0.0, z = 0.0
Type Annotations
型の注釈
You can provide a type annotation when you declare a constant or variable, to be clear about the kind of values the constant or variable can store. Write a type annotation by placing a colon after the constant or variable name, followed by a space, followed by the name of the type to use.
定数または変数を宣言するときに、その定数または変数が格納できる値の種類を明確にするために型注釈を提供できます。 定数または変数名の後にコロン、スペース、使用する型の名前の後に型の注釈を記述します。
This example provides a type annotation for a variable called welcomeMessage
, to indicate that the variable can store String
values:
この例では、welcomeMessage
という変数に型アノテーションを提供し、変数がString
値を格納できることを示します。
var welcomeMessage: String
The colon in the declaration means “…of type…,” so the code above can be read as:
宣言内のコロンは「…の型…」を意味するため、上記のコードは次のように解釈できます。
“Declare a variable called welcomeMessage
that’s of type String
.”
「String
型の welcomeMessage
という変数を宣言します。」
The phrase “of type String
” means “can store any String
value.” Think of it as meaning “the type of thing” (or “the kind of thing”) that can be stored.
「Strign
型」という表現は、「任意のString
値を格納できる」ことを意味します。 収納できる「ものの種類」(または「ものの種類」)を意味すると考えてください。
The welcomeMessage
variable can now be set to any string value without error:
welcomeMessage
変数は、エラーなしで任意の文字列値に設定できるようになりました。
welcomeMessage = "Hello"
You can define multiple related variables of the same type on a single line, separated by commas, with a single type annotation after the final variable name:
同じ型の複数の関連する変数を 1 行でコンマで区切って定義し、最後の変数名の後に 1 つの型の注釈を付けることができます。
var red, green, blue: Double
Note
注釈
It’s rare that you need to write type annotations in practice. If you provide an initial value for a constant or variable at the point that it’s defined, Swift can almost always infer the type to be used for that constant or variable, as described in Type Safety and Type Inference. In the welcomeMessage
example above, no initial value is provided, and so the type of the welcomeMessage
variable is specified with a type annotation rather than being inferred from an initial value.
実際には、型アノテーションを記述する必要があることはほとんどありません。 定数または変数の定義時に初期値を指定すると、「型の安全性と型の推論」で説明されているように、Swift はほとんどの場合、その定数または変数に使用される型を推論できます。 上記の welcomeMessage
の例では、初期値が提供されていないため、welcomeMessage
変数の型は、初期値から推測されるのではなく、型注釈を使用して指定されます。
Naming Constants and Variables
定数と変数の名前付け
Constant and variable names can contain almost any character, including Unicode characters:
定数名と変数名には、Unicode 文字を含むほぼすべての文字を含めることができます。
let π = 3.14159
let 你好 = "你好世界"
let 🐶🐮 = "dogcow"
Constant and variable names can’t contain whitespace characters, mathematical symbols, arrows, private-use Unicode scalar values, or line- and box-drawing characters. Nor can they begin with a number, although numbers may be included elsewhere within the name.
定数名と変数名には、空白文字、数学記号、矢印、私用 Unicode スカラー値、線画文字やボックス描画文字を含めることはできません。 また、名前の他の場所に数字を含めることはできますが、数字で始めることもできません。
Once you’ve declared a constant or variable of a certain type, you can’t declare it again with the same name, or change it to store values of a different type. Nor can you change a constant into a variable or a variable into a constant.
特定の型の定数または変数を宣言すると、同じ名前で再度宣言したり、別の型の値を格納するように変更したりすることはできません。 また、定数を変数に変更したり、変数を定数に変更したりすることもできません。
Note
注釈
If you need to give a constant or variable the same name as a reserved Swift keyword, surround the keyword with backticks (`
) when using it as a name. However, avoid using keywords as names unless you have absolutely no choice.
定数または変数に予約済みの Swift キーワードと同じ名前を付ける必要がある場合は、名前として使用するときにキーワードをバッククォート (`
) で囲みます。 ただし、どうしても選択の余地がない限り、キーワードを名前として使用することは避けてください。
You can change the value of an existing variable to another value of a compatible type. In this example, the value of friendly
is changed from "Hello!"
to "Bonjour!"
:
既存の変数の値を、互換性のある型の別の値に変更できます。 この例では、FriendlyWelcome
の値が「Hello!
」から変更されます。 「Bonjour!
」へ:
var friendlyWelcome = "Hello!"
friendlyWelcome = "Bonjour!"
// friendlyWelcome is now "Bonjour!"
Unlike a variable, the value of a constant can’t be changed after it’s set. Attempting to do so is reported as an error when your code is compiled:
変数とは異なり、定数の値は設定後に変更できません。 そうしようとすると、コードのコンパイル時にエラーとして報告されます。
let languageName = "Swift"
languageName = "Swift++"
// This is a compile-time error: languageName cannot be changed.
Printing Constants and Variables
定数と変数のPrint
You can print the current value of a constant or variable with the print(_:
function:
print(_:separator:terminator:)
関数を使用して、定数または変数の現在の値を出力できます。
print(friendlyWelcome)
// Prints "Bonjour!"
The print(_:separator:terminator:)
function is a global function that prints one or more values to an appropriate output. In Xcode, for example, the print(_:separator:terminator:)
function prints its output in Xcode’s “console” pane. The separator
and terminator
parameter have default values, so you can omit them when you call this function. By default, the function terminates the line it prints by adding a line break. To print a value without a line break after it, pass an empty string as the terminator — for example, print(someValue, terminator: "")
. For information about parameters with default values, see Default Parameter Values.
print(_:separator:terminator:)
関数は、1 つ以上の値を適切な出力に出力するグローバル関数です。 たとえば、Xcode では、 print(_:separator:terminator:)
関数は、その出力を Xcode の「コンソール」ペインに出力します。 separator
とterminator
のパラメータにはデフォルト値があるため、この関数を呼び出すときに省略できます。 デフォルトでは、関数は改行を追加して出力する行を終了します。 値の後に改行を入れずに値を出力するには、空の文字列をターミネータとして渡します (たとえば、print(someValue, terminator: "")
)。 デフォルト値を持つパラメータについては、「デフォルトのパラメータ値」を参照してください。
Swift uses string interpolation to include the name of a constant or variable as a placeholder in a longer string, and to prompt Swift to replace it with the current value of that constant or variable. Wrap the name in parentheses and escape it with a backslash before the opening parenthesis:
Swift は文字列補間を使用して、定数または変数の名前をプレースホルダーとして長い文字列に含め、その定数または変数の現在の値で置き換えるよう Swift に指示します。 名前を括弧で囲み、左括弧の前にバックスラッシュを使用してエスケープします。
print("The current value of friendlyWelcome is \(friendlyWelcome)")
// Prints "The current value of friendlyWelcome is Bonjour!"
Note
注釈
All options you can use with string interpolation are described in String Interpolation.
文字列補間で使用できるすべてのオプションについては、「文字列補間」で説明しています。
Comments
コメント
Use comments to include nonexecutable text in your code, as a note or reminder to yourself. Comments are ignored by the Swift compiler when your code is compiled.
自分自身へのメモやリマインダーとして、コメントを使用してコードに実行不可能なテキストを含めます。 コメントは、コードのコンパイル時に Swift コンパイラーによって無視されます。
Comments in Swift are very similar to comments in C. Single-line comments begin with two forward-slashes (//
):
Swift のコメントは C のコメントと非常によく似ています。単一行のコメントは 2 つのスラッシュ (//
) で始まります。
// This is a comment.
Multiline comments start with a forward-slash followed by an asterisk (/*
) and end with an asterisk followed by a forward-slash (*/
):
複数行のコメントは、スラッシュとそれに続くアスタリスク (/*
) で始まり、アスタリスクとそれに続くスラッシュ (*/
) で終わります。
/* This is also a comment
but is written over multiple lines. */
Unlike multiline comments in C, multiline comments in Swift can be nested inside other multiline comments. You write nested comments by starting a multiline comment block and then starting a second multiline comment within the first block. The second block is then closed, followed by the first block:
C の複数行コメントとは異なり、Swift の複数行コメントは他の複数行コメント内にネストできます。 ネストされたコメントを作成するには、複数行コメント ブロックを開始し、最初のブロック内で 2 番目の複数行コメントを開始します。 次に 2 番目のブロックが閉じられ、続いて最初のブロックが閉じられます。
/* This is the start of the first multiline comment.
/* This is the second, nested multiline comment. */
This is the end of the first multiline comment. */
Nested multiline comments enable you to comment out large blocks of code quickly and easily, even if the code already contains multiline comments.
ネストされた複数行コメントを使用すると、コードにすでに複数行コメントが含まれている場合でも、大きなコード ブロックをすばやく簡単にコメント アウトできます。
Semicolons
セミコロン
Unlike many other languages, Swift doesn’t require you to write a semicolon (;
) after each statement in your code, although you can do so if you wish. However, semicolons are required if you want to write multiple separate statements on a single line:
他の多くの言語とは異なり、Swift ではコード内の各ステートメントの後にセミコロン (;
) を記述する必要はありませんが、必要に応じてセミコロン を記述することもできます。 ただし、複数の別々のステートメントを 1 行に記述したい場合は、セミコロンが必要です。
let cat = "🐱"; print(cat)
// Prints "🐱"
Integers
整数
Integers are whole numbers with no fractional component, such as 42
and -23
. Integers are either signed (positive, zero, or negative) or unsigned (positive or zero).
整数は、42
や -23
などの小数部分を含まない整数です。 整数は、符号付き (正、ゼロ、または負) または符号なし (正またはゼロ) のいずれかです。
Swift provides signed and unsigned integers in 8, 16, 32, and 64 bit forms. These integers follow a naming convention similar to C, in that an 8-bit unsigned integer is of type UInt8
, and a 32-bit signed integer is of type Int32
. Like all types in Swift, these integer types have capitalized names.
Swift は、8、16、32、および 64 ビット形式で符号付き整数と符号なし整数を提供します。 これらの整数は、8 ビットの符号なし整数が UInt8
型で、32 ビットの符号付き整数が Int32
型であるという点で、C と同様の命名規則に従います。 Swift のすべての型と同様、これらの整数型の名前は大文字になります。
Integer Bounds
整数の境界
You can access the minimum and maximum values of each integer type with its min
and max
properties:
min
プロパティと max
プロパティを使用して、各整数型の最小値と最大値にアクセスできます。
let minValue = UInt8.min // minValue is equal to 0, and is of type UInt8
let maxValue = UInt8.max // maxValue is equal to 255, and is of type UInt8
The values of these properties are of the appropriate-sized number type (such as UInt8
in the example above) and can therefore be used in expressions alongside other values of the same type.
これらのプロパティの値は、適切なサイズの数値型 (上記の例の UInt8
など) であるため、同じ型の他の値と一緒に式で使用できます。
Int
In most cases, you don’t need to pick a specific size of integer to use in your code. Swift provides an additional integer type, Int
, which has the same size as the current platform’s native word size:
ほとんどの場合、コードで使用するために特定のサイズの整数を選択する必要はありません。 Swift は、現在のプラットフォームのネイティブ ワード サイズと同じサイズの追加の整数型 Int
を提供します。
・On a 32-bit platform, Int
is the same size as Int32
.
・32 ビット プラットフォームでは、Int
は Int32
と同じサイズです。
・On a 64-bit platform, Int
is the same size as Int64
.
・64 ビット プラットフォームでは、Int
は Int64
と同じサイズです。
Unless you need to work with a specific size of integer, always use Int
for integer values in your code. This aids code consistency and interoperability. Even on 32-bit platforms, Int
can store any value between -2,147,483,648
and 2,147,483,647
, and is large enough for many integer ranges.
特定のサイズの整数を操作する必要がない限り、コード内の整数値には常に Int を使用してください。 これにより、コードの一貫性と相互運用性が向上します。 32 ビット プラットフォームでも、Int
は -2,147,483,648
から 2,147,483,647
までの任意の値を格納でき、多くの整数範囲に十分な大きさです。
UInt
Swift also provides an unsigned integer type, UInt
, which has the same size as the current platform’s native word size:
Swift は、現在のプラットフォームのネイティブ ワード サイズと同じサイズの符号なし整数型 UInt
も提供します。
・On a 32-bit platform, UInt
is the same size as UInt32
.
・32 ビット プラットフォームでは、UInt
は UInt32
と同じサイズです。
・On a 64-bit platform, UInt
is the same size as UInt64
.
・64 ビット プラットフォームでは、UInt
は UInt64
と同じサイズです。
Note
注釈
Use UInt
only when you specifically need an unsigned integer type with the same size as the platform’s native word size. If this isn’t the case, Int
is preferred, even when the values to be stored are known to be nonnegative. A consistent use of Int
for integer values aids code interoperability, avoids the need to convert between different number types, and matches integer type inference, as described in Type Safety and Type Inference.
UInt
は、プラットフォームのネイティブ ワード サイズと同じサイズの符号なし整数型が特に必要な場合にのみ使用してください。 そうでない場合は、格納される値が負でないことがわかっている場合でも、Int
が優先されます。 「型安全性と型推論」で説明されているように、整数値に Int
を一貫して使用すると、コードの相互運用性が向上し、異なる数値型間の変換の必要性が回避され、整数型推論と一致します。
Floating-Point Numbers
浮動小数点数
Floating-point numbers are numbers with a fractional component, such as 3.14159
, 0.1
, and -273.15
.
浮動小数点数は、3.14159
、0.1
、-273.15
などの小数部分を含む数値です。
Floating-point types can represent a much wider range of values than integer types, and can store numbers that are much larger or smaller than can be stored in an Int
. Swift provides two signed floating-point number types:
浮動小数点型は、整数型よりもはるかに広い範囲の値を表すことができ、Int
型に格納できる数値よりもはるかに大きいまたは小さい数値を格納できます。 Swift は 2 つの符号付き浮動小数点数型を提供します。
・Double
represents a 64-bit floating-point number.
・Double
は 64 ビット浮動小数点数を表します。
・Float
represents a 32-bit floating-point number.
・Float
は 32 ビット浮動小数点数を表します。
Note
注釈
Double
has a precision of at least 15 decimal digits, whereas the precision of Float
can be as little as 6 decimal digits. The appropriate floating-point type to use depends on the nature and range of values you need to work with in your code. In situations where either type would be appropriate, Double
is preferred.
Double
の精度は 10 進数 15 桁以上ですが、Float
の精度は 10 進数 6 桁程度です。 使用する適切な浮動小数点型は、コード内で操作する必要がある値の性質と範囲によって異なります。 どちらかのタイプが適切な状況では、Double
が推奨されます。
Type Safety and Type Inference
型安全性と型推論
Swift is a type-safe language. A type safe language encourages you to be clear about the types of values your code can work with. If part of your code requires a String
, you can’t pass it an Int
by mistake.
Swift は型セーフな言語です。 型セーフな言語では、コードで使用できる値の型を明確にすることが推奨されます。 コードの一部に String
が必要な場合、誤って Int
を渡すことはできません。
Because Swift is type safe, it performs type checks when compiling your code and flags any mismatched types as errors. This enables you to catch and fix errors as early as possible in the development process.
Swift は型セーフであるため、コードのコンパイル時に型チェックを実行し、不一致の型にエラーとしてフラグを立てます。 これにより、開発プロセスのできるだけ早い段階でエラーを見つけて修正できます。
Type-checking helps you avoid errors when you’re working with different types of values. However, this doesn’t mean that you have to specify the type of every constant and variable that you declare. If you don’t specify the type of value you need, Swift uses type inference to work out the appropriate type. Type inference enables a compiler to deduce the type of a particular expression automatically when it compiles your code, simply by examining the values you provide.
型チェックは、さまざまな型の値を扱うときにエラーを回避するのに役立ちます。 ただし、これは、宣言するすべての定数と変数の型を指定する必要があるという意味ではありません。 必要な値の型を指定しない場合、Swift は型推論を使用して適切な型を見つけ出します。 型推論を使用すると、コンパイラーは、コードをコンパイルするときに、指定された値を調べるだけで、特定の式の型を自動的に推測できます。
Because of type inference, Swift requires far fewer type declarations than languages such as C or Objective-C. Constants and variables are still explicitly typed, but much of the work of specifying their type is done for you.
型推論により、Swift で必要な型宣言は C や Objective-C などの言語よりもはるかに少なくなります。 定数と変数は引き続き明示的に型指定されますが、型を指定する作業の多くは自動的に行われます。
Type inference is particularly useful when you declare a constant or variable with an initial value. This is often done by assigning a literal value (or literal) to the constant or variable at the point that you declare it. (A literal value is a value that appears directly in your source code, such as 42
and 3.14159
in the examples below.)
型推論は、初期値を持つ定数または変数を宣言する場合に特に便利です。 これは、多くの場合、宣言時に定数または変数にリテラル値 (またはリテラル) を割り当てることによって行われます。 (リテラル値は、以下の例の 42
や 3.14159
など、ソース コードに直接表示される値です。)
For example, if you assign a literal value of 42
to a new constant without saying what type it is, Swift infers that you want the constant to be an Int
, because you have initialized it with a number that looks like an integer:
たとえば、新しい定数の型を指定せずにリテラル値 42
を代入すると、整数のように見える数値で初期化しているため、Swift は定数を Int
にしたいと推測します。
let meaningOfLife = 42
// meaningOfLife is inferred to be of type Int
Likewise, if you don’t specify a type for a floating-point literal, Swift infers that you want to create a Double
:
同様に、浮動小数点リテラルの型を指定しない場合、Swift は Double
を作成したいと推測します。
let pi = 3.14159
// pi is inferred to be of type Double
Swift always chooses Double
(rather than Float
) when inferring the type of floating-point numbers.
Swift は、浮動小数点数の型を推論するときに (Float
ではなく) 常に Double
を選択します。
If you combine integer and floating-point literals in an expression, a type of Double
will be inferred from the context:
式内で整数リテラルと浮動小数点リテラルを組み合わせると、Double
の型がコンテキストから推測されます。
let anotherPi = 3 + 0.14159
// anotherPi is also inferred to be of type Double
The literal value of 3
has no explicit type in and of itself, and so an appropriate output type of Double
is inferred from the presence of a floating-point literal as part of the addition.
リテラル値 3
自体には明示的な型がないため、加算の一部として浮動小数点リテラルの存在から Double
の適切な出力型が推測されます。
Numeric Literals
数値リテラル
Integer literals can be written as:
整数リテラルは次のように記述できます。
・A decimal number, with no prefix
・接頭辞のない 10 進数
・A binary number, with a 0b
prefix
・接頭辞 0b
が付いた 2 進数
・An octal number, with a 0o
prefix
・接頭辞 0o
が付いた 8 進数
・A hexadecimal number, with a 0x
prefix
・0x
の接頭辞が付いた 16 進数
All of these integer literals have a decimal value of 17
:
これらの整数リテラルはすべて、10 進数値 17
を持ちます。
let decimalInteger = 17
let binaryInteger = 0b10001 // 17 in binary notation
let octalInteger = 0o21 // 17 in octal notation
let hexadecimalInteger = 0x11 // 17 in hexadecimal notation
Floating-point literals can be decimal (with no prefix), or hexadecimal (with a 0x
prefix). They must always have a number (or hexadecimal number) on both sides of the decimal point. Decimal floats can also have an optional exponent, indicated by an uppercase or lowercase e
; hexadecimal floats must have an exponent, indicated by an uppercase or lowercase p
.
浮動小数点リテラルは、10 進数 (接頭辞なし) または 16 進数 (接頭辞 0x
付き) にすることができます。 小数点の両側に常に数値 (または 16 進数) がなければなりません。 10 進浮動小数点には、大文字または小文字の e
で示されるオプションの指数を持つこともできます。 16 進浮動小数点数には、大文字または小文字の p
で示される指数が必要です。
For decimal numbers with an exponent of x
, the base number is multiplied by 10ˣ:
x の指数を持つ 10 進数の場合、基数は 10ˣ で乗算されます。
・1.25e2
means 1.25 x 10², or 125.0
.
・1.25e2
は 1.25 x 10²、つまり 125.0
を意味します。
・1.25e-2
means 1.25 x 10⁻², or 0.0125
.
・1.25e-2 は 1.25 x 10⁻²、つまり 0.0125
を意味します。
For hexadecimal numbers with an exponent of x
, the base number is multiplied by 2ˣ:
x
の指数を持つ 16 進数の場合、基数は 2ˣ で乗算されます。
All of these floating-point literals have a decimal value of 12.1875
:
これらの浮動小数点リテラルはすべて、10 進数値 12.1875
を持ちます。
let decimalDouble = 12.1875
let exponentDouble = 1.21875e1
let hexadecimalDouble = 0xC.3p0
Numeric literals can contain extra formatting to make them easier to read. Both integers and floats can be padded with extra zeros and can contain underscores to help with readability. Neither type of formatting affects the underlying value of the literal:
数値リテラルには、読みやすくするために追加の書式設定を含めることができます。 整数と浮動小数点の両方に追加のゼロを埋め込んだり、読みやすくするためにアンダースコアを含めたりすることができます。 どちらのタイプの書式設定も、リテラルの基になる値には影響しません。
let paddedDouble = 000123.456
let oneMillion = 1_000_000
let justOverOneMillion = 1_000_000.000_000_1
Numeric Type Conversion
数値型の変換
Use the Int
type for all general-purpose integer constants and variables in your code, even if they’re known to be nonnegative. Using the default integer type in everyday situations means that integer constants and variables are immediately interoperable in your code and will match the inferred type for integer literal values.
コード内のすべての汎用整数定数と変数には、負でないことがわかっている場合でも、Int
型を使用します。 日常的な状況でデフォルトの整数型を使用するということは、整数の定数と変数がコード内ですぐに相互運用可能になり、整数リテラル値の推論された型と一致することを意味します。
Use other integer types only when they’re specifically needed for the task at hand, because of explicitly sized data from an external source, or for performance, memory usage, or other necessary optimization. Using explicitly sized types in these situations helps to catch any accidental value overflows and implicitly documents the nature of the data being used.
他の整数型は、外部ソースからのデータのサイズが明示的に設定されているため、またはパフォーマンス、メモリ使用量、その他の必要な最適化のために、当面のタスクに特に必要な場合にのみ使用してください。 このような状況で明示的にサイズを指定した型を使用すると、偶発的な値のオーバーフローを検出し、使用されているデータの性質を暗黙的に文書化するのに役立ちます。
Integer Conversion
整数変換
The range of numbers that can be stored in an integer constant or variable is different for each numeric type. An Int8
constant or variable can store numbers between -128
and 127
, whereas a UInt8
constant or variable can store numbers between 0
and 255
. A number that won’t fit into a constant or variable of a sized integer type is reported as an error when your code is compiled:
整数定数または変数に格納できる数値の範囲は、数値型ごとに異なります。 Int8
の定数または変数は -128
から 127
までの数値を格納できますが、UInt8
の定数または変数は 0
から 255
までの数値を格納できます。サイズが決められた整数型の定数または変数に収まらない数値はエラーとして報告されます。 コードがコンパイルされると、次のようになります。
let cannotBeNegative: UInt8 = -1
// UInt8 can't store negative numbers, and so this will report an error
let tooBig: Int8 = Int8.max + 1
// Int8 can't store a number larger than its maximum value,
// and so this will also report an error
Because each numeric type can store a different range of values, you must opt in to numeric type conversion on a case-by-case basis. This opt-in approach prevents hidden conversion errors and helps make type conversion intentions explicit in your code.
各数値型は異なる範囲の値を格納できるため、ケースバイケースで数値型の変換を選択する必要があります。 このオプトイン アプローチは、隠れた変換エラーを防ぎ、コード内で型変換の意図を明示するのに役立ちます。
To convert one specific number type to another, you initialize a new number of the desired type with the existing value. In the example below, the constant twoThousand
is of type UInt16
, whereas the constant one
is of type UInt8
. They can’t be added together directly, because they’re not of the same type. Instead, this example calls UInt16(one)
to create a new UInt16
initialized with the value of one
, and uses this value in place of the original:
特定の数値タイプを別の数値タイプに変換するには、目的のタイプの新しい数値を既存の値で初期化します。 以下の例では、定数 twoThousand
の型は UInt16
ですが、定数 one
の型は UInt8
です。 これらは同じタイプではないため、直接一緒に追加することはできません。 代わりに、この例では UInt16(one)
を呼び出して値 one
で初期化された新しい UInt16
を作成し、元の値の代わりにこの値を使用します。
let twoThousand: UInt16 = 2_000
let one: UInt8 = 1
let twoThousandAndOne = twoThousand + UInt16(one)
Because both sides of the addition are now of type UInt16
, the addition is allowed. The output constant (twoThousandAndOne
) is inferred to be of type UInt16
, because it’s the sum of two UInt16
values.
加算の両側が UInt16
型になっているため、加算は許可されます。 出力定数 (twoThousandAndOne
) は、2 つの UInt16
値の合計であるため、UInt16
型であると推測されます。
SomeType(ofInitialValue)
is the default way to call the initializer of a Swift type and pass in an initial value. Behind the scenes, UInt16
has an initializer that accepts a UInt8
value, and so this initializer is used to make a new UInt16
from an existing UInt8
. You can’t pass in any type here, however — it has to be a type for which UInt16
provides an initializer. Extending existing types to provide initializers that accept new types (including your own type definitions) is covered in Extensions.
SomeType(ofInitialValue)
は、Swift 型のイニシャライザを呼び出して初期値を渡すデフォルトの方法です。 UInt16
には舞台裏で UInt8
値を受け入れるイニシャライザがあるため、このイニシャライザは既存の UInt8
から新しい UInt16
を作成するために使用されます。 ただし、ここでは任意の型を渡すことはできません。UInt16
が初期化子を提供する型である必要があります。 既存の型を拡張して、新しい型 (独自の型定義を含む) を受け入れるイニシャライザーを提供する方法については、「拡張機能」で説明します。
Integer and Floating-Point Conversion
整数と浮動小数点の変換
Conversions between integer and floating-point numeric types must be made explicit:
整数型と浮動小数点数値型間の変換は明示的に行う必要があります。
let three = 3
let pointOneFourOneFiveNine = 0.14159
let pi = Double(three) + pointOneFourOneFiveNine
// pi equals 3.14159, and is inferred to be of type Double
Here, the value of the constant three
is used to create a new value of type Double
, so that both sides of the addition are of the same type. Without this conversion in place, the addition would not be allowed.
ここでは、定数 three
の値を使用して Double
型の新しい値を作成し、加算の両側が同じ型になるようにします。 この変換が行われていないと、追加は許可されません。
Floating-point to integer conversion must also be made explicit. An integer type can be initialized with a Double
or Float
value:
浮動小数点から整数への変換も明示的に行う必要があります。 整数型は Double
または Float
値で初期化できます。
let integerPi = Int(pi)
// integerPi equals 3, and is inferred to be of type Int
Floating-point values are always truncated when used to initialize a new integer value in this way. This means that 4.75
becomes 4
, and -3.9
becomes -3
.
この方法で新しい整数値を初期化するために使用される場合、浮動小数点値は常に切り捨てられます。 これは、4.75
が 4
になり、-3.9
が -3
になることを意味します。
Note
注釈
The rules for combining numeric constants and variables are different from the rules for numeric literals. The literal value 3
can be added directly to the literal value 0.14159
, because number literals don’t have an explicit type in and of themselves. Their type is inferred only at the point that they’re evaluated by the compiler.
数値定数と変数を組み合わせるルールは、数値リテラルのルールとは異なります。 数値リテラルにはそれ自体に明示的な型がないため、リテラル値 3
をリテラル値 0.14159
に直接加算できます。 それらの型は、コンパイラによって評価される時点でのみ推論されます。
Type Aliases
型通称
Type aliases define an alternative name for an existing type. You define type aliases with the typealias
keyword.
型の通称は、既存の型の通称名を定義します。 typealias
キーワードを使用して型の通称を定義します。
Type aliases are useful when you want to refer to an existing type by a name that’s contextually more appropriate, such as when working with data of a specific size from an external source:
型通称は、外部ソースからの特定のサイズのデータを操作する場合など、文脈的により適切な名前で既存の型を参照したい場合に便利です。
typealias AudioSample = UInt16
Once you define a type alias, you can use the alias anywhere you might use the original name:
型通称を定義すると、元の型の名前を使用できる場所であればどこでもその別名を使用できます。
var maxAmplitudeFound = AudioSample.min
// maxAmplitudeFound is now 0
Here, AudioSample
is defined as an alias for UInt16
. Because it’s an alias, the call to AudioSample.min
actually calls UInt16.min
, which provides an initial value of 0
for the maxAmplitudeFound
variable.
ここでは、AudioSample
が UInt16
の通称として定義されています。 これは通称であるため、AudioSample.min
への呼び出しは実際には UInt16.min
を呼び出し、maxAmplitudeFound
変数に初期値 0
を提供します。
Booleans
ブーリアン型(真偽型)
Swift has a basic Boolean type, called Bool
. Boolean values are referred to as logical, because they can only ever be true or false. Swift provides two Boolean constant values, true
and false
:
Swift には、Bool
と呼ばれる基本的なブーリアン型があります。 ブーリアン値は true または false のみであるため、論理値と呼ばれます。 Swift は、true
と false
の 2 つのブーリアン定数値を提供します。
let orangesAreOrange = true
let turnipsAreDelicious = false
The types of orangesAreOrange
and turnipsAreDelicious
have been inferred as Bool
from the fact that they were initialized with Boolean literal values. As with Int
and Double
above, you don’t need to declare constants or variables as Bool
if you set them to true
or false
as soon as you create them. Type inference helps make Swift code more concise and readable when it initializes constants or variables with other values whose type is already known.
orangesAreOrange
と TurnipsAreDelicious
の型は、ブーリアン リテラル値で初期化されたという事実から、Bool
として推論されています。 上記の Int
および Double
と同様、定数や変数を作成直後に true
または false
に設定すれば、それらを Bool
として宣言する必要はありません。 型推論は、型がすでにわかっている他の値で定数や変数を初期化するときに、Swift コードをより簡潔で読みやすくするのに役立ちます。
Boolean values are particularly useful when you work with conditional statements such as the if
statement:
ブーリアン値は、if
ステートメントなどの条件ステートメントを使用する場合に特に便利です。
if turnipsAreDelicious {
print("Mmm, tasty turnips!")
} else {
print("Eww, turnips are horrible.")
}
// Prints "Eww, turnips are horrible."
Conditional statements such as the if
statement are covered in more detail in Control Flow.
if
ステートメントなどの条件ステートメントについては、「制御フロー」で詳しく説明します。
Swift’s type safety prevents non-Boolean values from being substituted for Bool
. The following example reports a compile-time error:
Swift のタイプ セーフティにより、非ブーリアン値が Bool
に置き換えられることが防止されます。 次の例では、コンパイル時エラーが報告されます。
let i = 1
if i {
// this example will not compile, and will report an error
}
However, the alternative example below is valid:
ただし、以下の代替例は有効です。
let i = 1
if i == 1 {
// this example will compile successfully
}
The result of the i == 1
comparison is of type Bool
, and so this second example passes the type-check. Comparisons like i == 1
are discussed in Basic Operators.
i == 1
比較の結果は Bool
型であるため、この 2 番目の例は型チェックに合格します。 i == 1
のような比較については、「基本演算子」で説明します。
As with other examples of type safety in Swift, this approach avoids accidental errors and ensures that the intention of a particular section of code is always clear.
Swift のタイプ セーフティの他の例と同様に、このアプローチは偶発的なエラーを回避し、コードの特定のセクションの意図が常に明確になるようにします。
Tuples
タプル(複数の要素で構成されるグループ)
Tuples group multiple values into a single compound value. The values within a tuple can be of any type and don’t have to be of the same type as each other.
タプルは、複数の値を 1 つの集合体にグループ化します。 タプル内の値は任意の型にすることができ、互いに同じ型である必要はありません。
In this example, (404, "Not Found")
is a tuple that describes an HTTP status code. An HTTP status code is a special value returned by a web server whenever you request a web page. A status code of 404 Not Found
is returned if you request a webpage that doesn’t exist.
この例では、(404, "Not Found")
は HTTP ステータス コードを記述するタプルです。 HTTP ステータス コードは、Web ページをリクエストするたびに Web サーバーから返される特別な値です。 存在しない Web ページをリクエストすると、ステータス コード 404 Not Found
が返されます。
let http404Error = (404, "Not Found")
// http404Error is of type (Int, String), and equals (404, "Not Found")
The (404, "Not Found")
tuple groups together an Int
and a String
to give the HTTP status code two separate values: a number and a human-readable description. It can be described as “a tuple of type (Int, String)
”.
(404, "Not Found")
タプルは、Int
と String
をグループ化して、HTTP ステータス コードに 2 つの別々の値 (数値と人間が読める説明) を与えます。 これは、「型 (Int
、String
) のタプル」と表現できます。
You can create tuples from any permutation of types, and they can contain as many different types as you like. There’s nothing stopping you from having a tuple of type (Int, Int, Int)
, or (String, Bool)
, or indeed any other permutation you require.
タプルは型の任意の順列から作成でき、必要なだけ異なる型を含めることができます。 (Int、Int、Int)
、(String、Bool)
型のタプル、あるいは実際に必要なその他の置換を妨げるものは何もありません。
You can decompose a tuple’s contents into separate constants or variables, which you then access as usual:
タプルの内容を個別の定数または変数に分解し、通常どおりアクセスできます。
let (statusCode, statusMessage) = http404Error
print("The status code is \(statusCode)")
// Prints "The status code is 404"
print("The status message is \(statusMessage)")
// Prints "The status message is Not Found"
If you only need some of the tuple’s values, ignore parts of the tuple with an underscore (_
) when you decompose the tuple:
タプルの値の一部のみが必要な場合は、タプルを分解するときにアンダースコア (_
) のあるタプルの部分を無視します。
let (justTheStatusCode, _) = http404Error
print("The status code is \(justTheStatusCode)")
// Prints "The status code is 404"
Alternatively, access the individual element values in a tuple using index numbers starting at zero:
あるいは、ゼロから始まるインデックス番号を使用して、タプル内の個々の要素の値にアクセスします。
print("The status code is \(http404Error.0)")
// Prints "The status code is 404"
print("The status message is \(http404Error.1)")
// Prints "The status message is Not Found"
You can name the individual elements in a tuple when the tuple is defined:
タプルを定義するときに、タプル内の個々の要素に名前を付けることができます。
let http200Status = (statusCode: 200, description: "OK")
If you name the elements in a tuple, you can use the element names to access the values of those elements:
タプル内の要素に名前を付けると、その要素名を使用してそれらの要素の値にアクセスできます。
print("The status code is \(http200Status.statusCode)")
// Prints "The status code is 200"
print("The status message is \(http200Status.description)")
// Prints "The status message is OK"
Tuples are particularly useful as the return values of functions. A function that tries to retrieve a web page might return the (Int, String)
tuple type to describe the success or failure of the page retrieval. By returning a tuple with two distinct values, each of a different type, the function provides more useful information about its outcome than if it could only return a single value of a single type. For more information, see Functions with Multiple Return Values.
タプルは、関数の戻り値として特に便利です。 Web ページを取得しようとする関数は、ページ取得の成功または失敗を説明する (Int, String)
タプル タイプを返す場合があります。 それぞれ異なる型の 2 つの異なる値を含むタプルを返すことにより、関数は、単一型の単一値のみを返す場合よりも、その結果に関する有用な情報を提供します。 詳細については、「複数の戻り値を持つ関数」を参照してください。
Note
注釈
Tuples are useful for simple groups of related values. They’re not suited to the creation of complex data structures. If your data structure is likely to be more complex, model it as a class or structure, rather than as a tuple. For more information, see Structures and Classes.
タプルは、関連する値の単純なグループに役立ちます。 複雑なデータ構造の作成には適していません。 データ構造がより複雑になる可能性がある場合は、タプルではなくクラスまたは構造としてモデル化します。 詳細については、「構造体とクラス」を参照してください。
Optionals
オプショナル
You use optionals in situations where a value may be absent. An optional represents two possibilities: Either there is a value of a specified type, and you can unwrap the optional to access that value, or there isn’t a value at all.
値が存在しない可能性がある状況では、オプショナルを使用します。 オプショナルは 2 つの可能性を表します。指定された型の値が存在し、オプショナルをアンラップしてその値にアクセスできるか、値がまったく存在しないかのいずれかです。
As an example of a value that might be missing, Swift’s Int
type has an initializer that tries to convert a String
value into an Int
value. However, only some strings can be converted into integers. The string "123"
can be converted into the numeric value 123
, but the string "hello, world"
doesn’t have a corresponding numeric value. The example below uses the initializer to try to convert a String
into an Int
:
欠落している可能性のある値の例として、Swift の Int
型には、String
値を Int
値に変換しようとする初期化子があります。 ただし、整数に変換できるのは一部の文字列のみです。 文字列「123
」は数値 123
に変換できますが、文字列「hello, world
」には対応する数値がありません。 以下の例では、イニシャライザを使用して String
を Int
に変換しようとしています。
let possibleNumber = "123"
let convertedNumber = Int(possibleNumber)
// The type of convertedNumber is "optional Int"
Because the initializer in the code above might fail, it returns an optional Int
, rather than an Int
.
上記のコードの初期化子は失敗する可能性があるため、Int
ではなくオプショナルの Int
を返します。
To write an optional type, you write a question mark (?
) after the name of the type that the optional contains — for example, the type of an optional Int
is Int?
. An optional Int
always contains either some Int
value or no value at all. It can’t contain anything else, like a Bool
or String
value.
オプショナルの型を記述するには、オプショナルに含まれる型の名前の後に疑問符 (?
) を書きます。たとえば、オプショナルの Int
の型は Int?
です。 オプショナルの Int
には、常に何らかの Int
値が含まれるか、値がまったく含まれないかのいずれかが含まれます。 Bool
値やString
値など、他のものを含めることはできません。
nil
値なし
You set an optional variable to a valueless state by assigning it the special value nil
:
オプショナルの変数に特別な値 nil を割り当てることで、変数を値のない状態に設定します。
var serverResponseCode: Int? = 404
// serverResponseCode contains an actual Int value of 404
serverResponseCode = nil
// serverResponseCode now contains no value
If you define an optional variable without providing a default value, the variable is automatically set to nil
:
デフォルト値を指定せずにオプショナルの変数を定義すると、変数は自動的に nil
に設定されます。
var surveyAnswer: String?
// surveyAnswer is automatically set to nil
You can use an if
statement to find out whether an optional contains a value by comparing the optional against nil
. You perform this comparison with the “equal to” operator (==
) or the “not equal to” operator (!=
).
if
ステートメントを使用すると、オプショナルを nil
と比較することで、オプションに値が含まれているかどうかを確認できます。 この比較は、「等しい」演算子 (==
) または「等しくない」演算子 (!=
) を使用して実行します。
If an optional has a value, it’s considered as “not equal to” nil
:
オプショナルに値がある場合、それは nil
に「等しくない」とみなされます。
let possibleNumber = "123"
let convertedNumber = Int(possibleNumber)
if convertedNumber != nil {
print("convertedNumber contains some integer value.")
}
// Prints "convertedNumber contains some integer value."
You can’t use nil
with non-optional constants or variables. If a constant or variable in your code needs to work with the absence of a value under certain conditions, declare it as an optional value of the appropriate type. A constant or variable that’s declared as a non-optional value is guaranteed to never contain a nil
value. If you try to assign nil
to a non-optional value, you’ll get a compile-time error.
オプショナル以外の定数または変数では nil
を使用できません。 コード内の定数または変数が、特定の条件下で値が存在しない場合でも機能する必要がある場合は、それを適切な型のオプショナルの値として宣言します。 非オプショナル値として宣言された定数または変数には、nil
値が含まれないことが保証されます。 オプショナル以外の値に nil
を代入しようとすると、コンパイル時エラーが発生します。
This separation of optional and non-optional values lets you explicitly mark what information can be missing, and makes it easier to write code that handle missing values. You can’t accidentally treat an optional as if it were non-optional because this mistake produces an error at compile time. After you unwrap the value, none of the other code that works with that value needs to check for nil
, so there’s no need to repeatedly check the same value in different parts of your code.
オプショナルの値とオプショナル以外の値をこのように分離すると、欠落している可能性のある情報を明示的にマークできるようになり、欠落値を処理するコードの記述が容易になります。 この間違いによりコンパイル時にエラーが発生するため、誤ってオプショナルを非オプショナルであるかのように扱うことはできません。 値をアンラップした後は、その値を扱う他のコードで nil
をチェックする必要がないため、コードのさまざまな部分で同じ値を繰り返しチェックする必要はありません。
When you access an optional value, your code always handles both the nil
and non-nil
case. There are several things you can do when a value is missing, as described in the following sections:
オプショナルの値にアクセスするとき、コードは常に nil
と非 nil
の両方のケースを処理します。 次のセクションで説明するように、値が欠落している場合に実行できることがいくつかあります。
・Skip the code that operates on the value when it’s nil
.
・値が nil
の場合、その値を操作するコードをスキップします。
・Propagate the nil
value, by returning nil
or using the ?.
operator described in Optional Chaining.
・nil
を返すか、?
を使用して、nil
値を伝播します。 演算子については「オプショナルのチェーン」で説明されています。
・Provide a fallback value, using the ??
operator.
・??
を使用してフォールバック値を指定します。 オペレーター。
・Stop program execution, using the !
operator.
・!
を使用してプログラムの実行を停止します。 オペレーター。
Note
注釈
In Objective-C, nil
is a pointer to a nonexistent object. In Swift, nil
isn’t a pointer — it’s the absence of a value of a certain type. Optionals of any type can be set to nil
, not just object types.
Objective-C では、nil
は存在しないオブジェクトへのポインタです。 Swift では、nil
はポインターではなく、特定の型の値が存在しないことを意味します。 オブジェクト型だけでなく、任意の型のオプショナルを nil
に設定できます。
Optional Binding
オプショナルバインディング
You use optional binding to find out whether an optional contains a value, and if so, to make that value available as a temporary constant or variable. Optional binding can be used with if
, guard
, and while
statements to check for a value inside an optional, and to extract that value into a constant or variable, as part of a single action. For more information about if
, guard
, and while
statements, see Control Flow.
オプショナル バインディングを使用して、オプショナルに値が含まれているかどうかを確認し、含まれている場合はその値を一時定数または変数として使用できるようにします。 オプショナルバインディングを if
、guard
、while
ステートメントで使用すると、単一のアクションの一部として、オプショナル内の値をチェックし、その値を定数または変数に抽出できます。 if
、guard
、while
ステートメントの詳細については、「制御フロー」を参照してください。
Write an optional binding for an if
statement as follows:
次のように、if
ステートメントのオプショナルバインディングを作成します。
if let <#constantName#> = <#someOptional#> {
<#statements#>
}
You can rewrite the possibleNumber
example from the Optionals section to use optional binding rather than forced unwrapping:
「オプショナル」セクションのpossibleNumber
の例を書き換えて、強制的なアンラップではなくオプショナルバインディングを使用することができます。
if let actualNumber = Int(possibleNumber) {
print("The string \"\(possibleNumber)\" has an integer value of \(actualNumber)")
} else {
print("The string \"\(possibleNumber)\" couldn't be converted to an integer")
}
// Prints "The string "123" has an integer value of 123"
This code can be read as:
このコードは次のように読み取ることができます。
“If the optional Int
returned by Int(possibleNumber)
contains a value, set a new constant called actualNumber
to the value contained in the optional.”
「Int(possibleNumber)
によって返されるオプショナル Int
に値が含まれている場合は、actualNumber
という新しい定数をオプショナルに含まれる値に設定します。」
If the conversion is successful, the actualNumber
constant becomes available for use within the first branch of the if
statement. It has already been initialized with the value contained within the optional, and has the corresponding non-optional type. In this case, the type of possibleNumber
is Int?
, so the type of actualNumber
is Int
.
変換が成功すると、actualNumber
定数が if
ステートメントの最初の分岐内で使用できるようになります。 これは、オプショナル内に含まれる値ですでに初期化されており、対応する非オプショナルを持ちます。 この場合、 possibleNumber
の型は Int?
なので、actualNumber
の型は Int
になります。
If you don’t need to refer to the original, optional constant or variable after accessing the value it contains, you can use the same name for the new constant or variable:
含まれる値にアクセスした後に、元のオプショナルの定数または変数を参照する必要がない場合は、新しい定数または変数に同じ名前を使用できます。
let myNumber = Int(possibleNumber)
// Here, myNumber is an optional integer
if let myNumber = myNumber {
// Here, myNumber is a non-optional integer
print("My number is \(myNumber)")
}
// Prints "My number is 123"
This code starts by checking whether myNumber
contains a value, just like the code in the previous example. If myNumber
has a value, the value of a new constant named myNumber
is set to that value. Inside the body of the if
statement, writing myNumber
refers to that new non-optional constant. Writing myNumber
before or after the if
statement refers to the original optional integer constant.
このコードは、前の例のコードと同様に、myNumber
に値が含まれているかどうかを確認することから始まります。 myNumber
に値がある場合、myNumber
という名前の新しい定数の値がその値に設定されます。 if ステートメントの本文内に myNumber
を記述すると、その新しい非オプション定数が参照されます。 if
ステートメントの前後に myNumber
を記述すると、元のオプショナル整数定数が参照されます。
Because this kind of code is so common, you can use a shorter spelling to unwrap an optional value: Write just the name of the constant or variable that you’re unwrapping. The new, unwrapped constant or variable implicitly uses the same name as the optional value.
この種のコードは非常に一般的であるため、オプショナル値をラップ解除するために短いスペルを使用できます。ラップを解除する定数または変数の名前だけを記述します。 ラップされていない新しい定数または変数は、オプショナル値と同じ名前を暗黙的に使用します。
if let myNumber {
print("My number is \(myNumber)")
}
// Prints "My number is 123"
You can use both constants and variables with optional binding. If you wanted to manipulate the value of myNumber
within the first branch of the if
statement, you could write if var myNumber
instead, and the value contained within the optional would be made available as a variable rather than a constant. Changes you make to myNumber
inside the body of the if
statement apply only to that local variable, not to the original, optional constant or variable that you unwrapped.
オプショナルバインドを使用して、定数と変数の両方を使用できます。 if ステートメントの最初の分岐内で myNumber
の値を操作したい場合は、代わりに if var myNumber
と書くことができます。そうすれば、オプション内に含まれる値は定数ではなく変数として使用できるようになります。 if
ステートメントの本文内で myNumber
に加えた変更は、そのローカル変数にのみ適用され、ラップを解除した元のオプショナル定数や変数には適用されません。
You can include as many optional bindings and Boolean conditions in a single if
statement as you need to, separated by commas. If any of the values in the optional bindings are nil
or any Boolean condition evaluates to false
, the whole if
statement’s condition is considered to be false
. The following if
statements are equivalent:
単一の if
ステートメントには、必要なだけオプショナルバインディングとブーリアン条件をカンマで区切って含めることができます。 オプショナルバインディング内の値のいずれかが nil
であるか、いずれかのブーリアン条件が false
と評価される場合、if
ステートメントの条件全体が false
であるとみなされます。 次の if
ステートメントは同等です。
if let firstNumber = Int("4"), let secondNumber = Int("42"), firstNumber < secondNumber && secondNumber < 100 {
print("\(firstNumber) < \(secondNumber) < 100")
}
// Prints "4 < 42 < 100"
if let firstNumber = Int("4") {
if let secondNumber = Int("42") {
if firstNumber < secondNumber && secondNumber < 100 {
print("\(firstNumber) < \(secondNumber) < 100")
}
}
}
// Prints "4 < 42 < 100"
Constants and variables created with optional binding in an if
statement are available only within the body of the if
statement. In contrast, the constants and variables created with a guard
statement are available in the lines of code that follow the guard
statement, as described in Early Exit.
if
ステートメント内でオプショナルバインディングを使用して作成された定数と変数は、if
ステートメントの本体内でのみ使用できます。 対照的に、「早期終了」で説明されているように、guard
ステートメントで作成された定数と変数は、guard
ステートメントに続くコード行で使用できます。
Providing a Fallback Value
フォールバック値の提供
Another way to handle a missing value is to supply a default value using the nil-coalescing operator (??
). If the optional on the left of the ??
isn’t nil
, that value is unwrapped and used. Otherwise, the value on the right of ??
is used. For example, the code below greets someone by name if one is specified, and uses a generic greeting when the name is nil
.
欠損値を処理するもう 1 つの方法は、nil-coalescing 演算子 (??
) を使用してデフォルト値を指定することです。 ??
の左側にオプショナルがある場合は、 nil
ではない場合、その値はアンラップされて使用されます。それ以外の場合は、??
の右側の値が使用されます。 たとえば、以下のコードは、名前が指定されている場合は名前で挨拶し、名前が nil
の場合は一般的な挨拶を使用します。
let name: String? = nil
let greeting = "Hello, " + (name ?? "friend") + "!"
print(greeting)
// Prints "Hello, friend!"
For more information about using ??
to provide a fallback value, see Nil-Coalescing Operator.
??
の使用方法の詳細については、 フォールバック値を提供するには、「Nil-Coalescing Operator」を参照してください。
Force Unwrapping
強制ラップ解除
When nil
represents an unrecoverable failure, such a programmer error or corrupted state, you can access the underlying value by adding an exclamation mark (!
) to the end of the optional’s name. This is known as force unwrapping the optional’s value. When you force unwrap a non-nil
value, the result is its unwrapped value. Force unwrapping a nil
value triggers a runtime error.
nil
がプログラマーエラーや破損状態などの回復不可能な障害を表す場合、オプション名の末尾に感嘆符 (!
) を追加することで、基になる値にアクセスできます。 これは、オプショナル値の強制ラップ解除として知られています。 非nil
値を強制的にラップ解除すると、結果はそのラップ解除された値になります。 nil
値を強制的にラップ解除すると、実行時エラーが発生します。
The !
is, effectively, a shorter spelling of fatalError(_:file:line:)
(Link:developer.apple.com). For example, the code below shows two equivalent approaches:
!
これは事実上、fatalError(_:file:line:)
(Link:developer.apple.com)(英語)の短いスペルです。 たとえば、以下のコードは 2 つの同等のアプローチを示しています。
let possibleNumber = "123"
let convertedNumber = Int(possibleNumber)
let number = convertedNumber!
guard let number = convertedNumber else {
fatalError("The number was invalid")
}
Both versions of the code above depend on convertedNumber
always containing a value. Writing that requirement as part of the code, using either of the approaches above, lets your code check that the requirement is true at runtime.
上記のコードの両方のバージョンは、常に値を含む convertedNumber
に依存します。 上記のいずれかの方法を使用して、その要件をコードの一部として記述すると、コードが実行時に要件が真であることを確認できるようになります。
For more information about enforcing data requirements and checking assumptions at runtime, see Assertions and Preconditions.
データ要件の強制と実行時の前提条件のチェックの詳細については、「アサーションと前提条件」を参照してください。
Implicitly Unwrapped Optionals
暗黙的にラップ解除されたオプショナル
As described above, optionals indicate that a constant or variable is allowed to have “no value”. Optionals can be checked with an if
statement to see if a value exists, and can be conditionally unwrapped with optional binding to access the optional’s value if it does exist.
上で説明したように、オプショナルは、定数または変数が「値なし」であってもよいことを示します。 オプショナルは if
ステートメントでチェックして値が存在するかどうかを確認でき、オプショナルバインディングを使用して条件付きでラップを解除して、オプショナルの値が存在する場合にアクセスできます。
Sometimes it’s clear from a program’s structure that an optional will always have a value, after that value is first set. In these cases, it’s useful to remove the need to check and unwrap the optional’s value every time it’s accessed, because it can be safely assumed to have a value all of the time.
プログラムの構造から、値が最初に設定された後はオプショナルに常に値があることが明らかな場合があります。 このような場合、オプショナルは常に値を持っていると安全に想定できるため、アクセスするたびにオプショナルの値を確認してラップを解除する必要をなくすことが便利です。
These kinds of optionals are defined as implicitly unwrapped optionals. You write an implicitly unwrapped optional by placing an exclamation point (String!
) rather than a question mark (String?
) after the type that you want to make optional. Rather than placing an exclamation point after the optional’s name when you use it, you place an exclamation point after the optional’s type when you declare it.
これらの種類のオプショナルは、暗黙的にラップ解除されたオプショナルとして定義されます。 オプショナルにする型の後に疑問符 (String?
) ではなく感嘆符 (String!
) を置くことで、暗黙的にラップ解除されたオプショナルを作成します。 オプショナルを使用するときにその名前の後に感嘆符を置くのではなく、宣言するときにオプションの型の後に感嘆符を置きます。
Implicitly unwrapped optionals are useful when an optional’s value is confirmed to exist immediately after the optional is first defined and can definitely be assumed to exist at every point thereafter. The primary use of implicitly unwrapped optionals in Swift is during class initialization, as described in Unowned References and Implicitly Unwrapped Optional Properties.
暗黙的にラップ解除されたオプショナルは、オプショナルが最初に定義された直後にオプショナル値が存在することが確認され、その後のすべての時点で確実に存在すると想定できる場合に便利です。 Swift での暗黙的にラップ解除されたオプショナルの主な使用方法は、「所有されていない参照と暗黙的にラップ解除されたオプショナルプロパティ」で説明されているように、クラスの初期化中に使用されます。
Don’t use an implicitly unwrapped optional when there’s a possibility of a variable becoming nil
at a later point. Always use a normal optional type if you need to check for a nil
value during the lifetime of a variable.
変数が後で nil
になる可能性がある場合は、暗黙的にラップ解除されたオプショナルを使用しないでください。 変数の存続期間中に nil
値をチェックする必要がある場合は、常に通常のオプショナル型を使用してください。
An implicitly unwrapped optional is a normal optional behind the scenes, but can also be used like a non-optional value, without the need to unwrap the optional value each time it’s accessed. The following example shows the difference in behavior between an optional string and an implicitly unwrapped optional string when accessing their wrapped value as an explicit String
:
暗黙的にラップ解除されたオプショナルは、バックグラウンドでの通常のオプショナルですが、アクセスするたびにオプショナル値をラップ解除する必要がなく、非オプショナル値のように使用することもできます。 次の例は、ラップされた値に明示的な文字列としてアクセスする場合の、オプショナルの文字列と暗黙的にラップされていないオプショナルの文字列の動作の違いを示しています。
let possibleString: String? = "An optional string."
let forcedString: String = possibleString! // Requires explicit unwrapping
let assumedString: String! = "An implicitly unwrapped optional string."
let implicitString: String = assumedString // Unwrapped automatically
You can think of an implicitly unwrapped optional as giving permission for the optional to be force-unwrapped if needed. When you use an implicitly unwrapped optional value, Swift first tries to use it as an ordinary optional value; if it can’t be used as an optional, Swift force-unwraps the value. In the code above, the optional value assumedString
is force-unwrapped before assigning its value to implicitString
because implicitString
has an explicit, non-optional type of String
. In code below, optionalString
doesn’t have an explicit type so it’s an ordinary optional.
暗黙的にラップ解除されたオプショナルは、必要に応じてオプショナルが強制的にラップ解除される許可を与えるものと考えることができます。 暗黙的にラップされていないオプショナルの値を使用する場合、Swift はまずそれを通常のオプショナル値として使用しようとします。 オプショナルとして使用できない場合、Swift は値を強制的にラップ解除します。 上記のコードでは、implicitString
には明示的な非オプショナルの String
型があるため、オプショナル値 AssumedString
は、その値を implicitString
に割り当てる前に強制的にラップ解除されます。 以下のコードでは、optionalString
には明示的な型がないため、通常のオプショナルです。
let optionalString = assumedString
// The type of optionalString is "String?" and assumedString isn't force-unwrapped.
If an implicitly unwrapped optional is nil
and you try to access its wrapped value, you’ll trigger a runtime error. The result is exactly the same as if you write an exclamation point to force unwrap a normal optional that doesn’t contain a value.
暗黙的にラップされていないオプショナルが nil
で、そのラップされた値にアクセスしようとすると、実行時エラーが発生します。 結果は、値を含まない通常のオプショナルを強制的にラップ解除するために感嘆符を書いた場合とまったく同じです。
You can check whether an implicitly unwrapped optional is nil
the same way you check a normal optional:
通常のオプショナルをチェックするのと同じ方法で、暗黙的にラップ解除されたオプショナルが nil
かどうかをチェックできます。
if assumedString != nil {
print(assumedString!)
}
// Prints "An implicitly unwrapped optional string."
You can also use an implicitly unwrapped optional with optional binding, to check and unwrap its value in a single statement:
暗黙的にラップ解除されたオプショナルをオプショナルバインディングとともに使用して、単一のステートメントでその値を確認してラップ解除することもできます。
if let definiteString = assumedString {
print(definiteString)
}
// Prints "An implicitly unwrapped optional string."
Error Handling
エラー処理
You use error handling to respond to error conditions your program may encounter during execution.
エラー処理を使用して、プログラムの実行中に発生する可能性のあるエラー状況に対応します。
In contrast to optionals, which can use the presence or absence of a value to communicate success or failure of a function, error handling allows you to determine the underlying cause of failure, and, if necessary, propagate the error to another part of your program.
値の有無を使用して関数の成功または失敗を伝えることができるオプショナルとは対照的に、エラー処理を使用すると、失敗の根本的な原因を特定し、必要に応じてエラーをプログラムの別の部分に伝播することができます。
When a function encounters an error condition, it throws an error. That function’s caller can then catch the error and respond appropriately.
関数でエラー条件が発生すると、エラーがスローされます。 その関数の呼び出し元はエラーをキャッチし、適切に応答できます。
func canThrowAnError() throws {
// this function may or may not throw an error
}
A function indicates that it can throw an error by including the throws
keyword in its declaration. When you call a function that can throw an error, you prepend the try
keyword to the expression.
関数は、宣言に throws
キーワードを含めることでエラーをスローできることを示します。 エラーをスローする可能性のある関数を呼び出すときは、式の先頭に try
キーワードを追加します。
Swift automatically propagates errors out of their current scope until they’re handled by a catch
clause.
Swift は、catch
句によって処理されるまで、現在のスコープ外にエラーを自動的に伝播します。
do {
try canThrowAnError()
// no error was thrown
} catch {
// an error was thrown
}
A do
statement creates a new containing scope, which allows errors to be propagated to one or more catch
clauses.
do
ステートメントは、新しい包含スコープを作成し、エラーを 1 つ以上の catch
句に伝播できるようにします。
Here’s an example of how error handling can be used to respond to different error conditions:
以下は、エラー処理を使用してさまざまなエラー状態に対応する方法の例です。
func makeASandwich() throws {
// ...
}
do {
try makeASandwich()
eatASandwich()
} catch SandwichError.outOfCleanDishes {
washDishes()
} catch SandwichError.missingIngredients(let ingredients) {
buyGroceries(ingredients)
}
In this example, the makeASandwich()
function will throw an error if no clean dishes are available or if any ingredients are missing. Because makeASandwich()
can throw an error, the function call is wrapped in a try
expression. By wrapping the function call in a do
statement, any errors that are thrown will be propagated to the provided catch
clauses.
この例では、清潔な皿がない場合、または材料が不足している場合、makeASandwich()
関数はエラーをスローします。 makeASandwich()
はエラーをスローする可能性があるため、関数呼び出しは try 式でラップされます。 関数呼び出しを do
ステートメントでラップすると、スローされたエラーは、指定された catch
句に伝播されます。
If no error is thrown, the eatASandwich()
function is called. If an error is thrown and it matches the SandwichError.outOfCleanDishes
case, then the washDishes()
function will be called. If an error is thrown and it matches the SandwichError.missingIngredients
case, then the buyGroceries(_:)
function is called with the associated [String]
value captured by the catch
pattern.
エラーがスローされない場合は、eatASandwich()
関数が呼び出されます。 エラーがスローされ、それが SandwichError.outOfCleanDishes
のケースに一致する場合、washDishes()
関数が呼び出されます。 エラーがスローされ、それが SandwichError.missingIngredients
のケースに一致する場合、catch
パターンでキャプチャされた関連する [String]
値を使用して buyGroceries(_:)
関数が呼び出されます。
Throwing, catching, and propagating errors is covered in greater detail in Error Handling.
エラーのスロー、キャッチ、伝播については、「エラー処理」で詳しく説明します。
Assertions and Preconditions
アサーション(表明)と前提条件
Assertions and preconditions are checks that happen at runtime. You use them to make sure an essential condition is satisfied before executing any further code. If the Boolean condition in the assertion or precondition evaluates to true
, code execution continues as usual. If the condition evaluates to false
, the current state of the program is invalid; code execution ends, and your app is terminated.
アサーションと前提条件は、実行時に行われるチェックです。 これらを使用して、以降のコードを実行する前に重要な条件が満たされていることを確認します。 アサーションまたは前提条件のブーリアン条件が true
と評価された場合、コードの実行は通常どおり続行されます。 条件が false
と評価された場合、プログラムの現在の状態は無効です。 コードの実行が終了し、アプリが終了します。
You use assertions and preconditions to express the assumptions you make and the expectations you have while coding, so you can include them as part of your code. Assertions help you find mistakes and incorrect assumptions during development, and preconditions help you detect issues in production.
アサーションと前提条件を使用して、コーディング中に行う仮定や期待を表現し、コードの一部として含めることができます。 アサーションは開発中に間違いや間違った仮定を見つけるのに役立ち、前提条件は実稼働環境での問題を検出するのに役立ちます。
In addition to verifying your expectations at runtime, assertions and preconditions also become a useful form of documentation within the code. Unlike the error conditions discussed in Error Handling above, assertions and preconditions aren’t used for recoverable or expected errors. Because a failed assertion or precondition indicates an invalid program state, there’s no way to catch a failed assertion. Recovering from an invalid state is impossible. When an assertion fails, at least one piece of the program’s data is invalid — but you don’t know why it’s invalid or whether an additional state is also invalid.
実行時に期待を検証することに加えて、アサーションと前提条件は、コード内の文書化の有用な形式にもなります。 上記のエラー処理で説明したエラー条件とは異なり、アサーションと前提条件は回復可能なエラーや予期されるエラーには使用されません。 失敗したアサーションまたは前提条件は無効なプログラム状態を示すため、失敗したアサーションを捕捉する方法はありません。 無効な状態から回復することは不可能です。 アサーションが失敗すると、プログラムのデータの少なくとも 1 つの部分が無効になりますが、なぜ無効なのか、または追加の状態も無効なのかはわかりません。
Using assertions and preconditions isn’t a substitute for designing your code in such a way that invalid conditions are unlikely to arise. However, using them to enforce valid data and state causes your app to terminate more predictably if an invalid state occurs, and helps make the problem easier to debug. When assumptions aren’t checked, you might not notice this kind problem until much later when code elsewhere starts failing visibly, and after user data has been silently corrupted. Stopping execution as soon as an invalid state is detected also helps limit the damage caused by that invalid state.
アサーションと前提条件の使用は、無効な条件が発生しにくいようにコードを設計することに代わるものではありません。 ただし、これらを使用して有効なデータと状態を強制すると、無効な状態が発生した場合にアプリがより予測どおりに終了し、問題のデバッグが容易になります。 前提条件がチェックされていない場合、この種の問題は、かなり後になって他の場所でコードが目に見えて失敗し始めたり、ユーザー データが気付かれずに破損したりするまで気付かない可能性があります。 無効な状態が検出されたらすぐに実行を停止することも、その無効な状態によって引き起こされる損害を制限するのに役立ちます。
The difference between assertions and preconditions is in when they’re checked: Assertions are checked only in debug builds, but preconditions are checked in both debug and production builds. In production builds, the condition inside an assertion isn’t evaluated. This means you can use as many assertions as you want during your development process, without impacting performance in production.
アサーションと前提条件の違いは、チェックされるタイミングにあります。アサーションはデバッグ ビルドでのみチェックされますが、前提条件はデバッグ ビルドと運用ビルドの両方でチェックされます。 運用ビルドでは、アサーション内の条件は評価されません。 これは、運用環境のパフォーマンスに影響を与えることなく、開発プロセス中に必要なだけアサーションを使用できることを意味します。
Debugging with Assertions
アサーションを使用したデバッグ
You write an assertion by calling the assert(_:_:file:line:)
(Link:developer.apple.com) function from the Swift standard library. You pass this function an expression that evaluates to true
or false
and a message to display if the result of the condition is false
. For example:
アサーションを作成するには、Swift 標準ライブラリからassert(_:_:file:line:)
(Link:developer.apple.com)(英語) 関数を呼び出します。 この関数には、true
または false
に評価される式と、条件の結果が false
の場合に表示するメッセージを渡します。 例えば:
let age = -3
assert(age >= 0, "A person's age can't be less than zero.")
// This assertion fails because -3 isn't >= 0.
In this example, code execution continues if age >= 0
evaluates to true
, that is, if the value of age
is nonnegative. If the value of age
is negative, as in the code above, then age >= 0
evaluates to false
, and the assertion fails, terminating the application.
この例では、age >= 0
が true
と評価される場合、つまり age
の値が負でない場合、コードの実行が続行されます。 上記のコードのように、age
の値が負の場合、age >= 0
は false
と評価され、アサーションは失敗し、アプリケーションが終了します。
You can omit the assertion message — for example, when it would just repeat the condition as prose.
アサーション メッセージは省略できます。たとえば、条件を散文的に繰り返すだけの場合です。
assert(age >= 0)
If the code already checks the condition, you use the assertionFailure(_:file:line:)
(Link:developer.apple.com) function to indicate that an assertion has failed. For example:
コードがすでに条件をチェックしている場合は、assertationFailure(_:file:line:)
(Link:developer.apple.com)(英語) 関数を使用してアサーションが失敗したことを示します。 例えば:
if age > 10 {
print("You can ride the roller-coaster or the ferris wheel.")
} else if age >= 0 {
print("You can ride the ferris wheel.")
} else {
assertionFailure("A person's age can't be less than zero.")
}
Enforcing Preconditions
前提条件の強制
Use a precondition whenever a condition has the potential to be false, but must definitely be true for your code to continue execution. For example, use a precondition to check that a subscript isn’t out of bounds, or to check that a function has been passed a valid value.
条件が false になる可能性があるが、コードの実行を続行するには必ず true でなければならない場合は、前提条件を使用します。 たとえば、前提条件を使用して、添字が範囲外でないことを確認したり、関数に有効な値が渡されたことを確認したりできます。
You write a precondition by calling the precondition(_:_:file:line:)
(Link:developer.apple.com) function. You pass this function an expression that evaluates to true
or false
and a message to display if the result of the condition is false
. For example:
precondition(_:_:file:line:)
(Link:developer.apple.com)(英語)
関数を呼び出して前提条件を記述します。 この関数には、true
または false
に評価される式と、条件の結果が false の場合に表示するメッセージを渡します。 例えば:
// In the implementation of a subscript...
precondition(index > 0, "Index must be greater than zero.")
You can also call the preconditionFailure(_:file:line:)
(Link:developer.apple.com) function to indicate that a failure has occurred — for example, if the default case of a switch was taken, but all valid input data should have been handled by one of the switch’s other cases.
preconditionFailure(_:file:line:)
(Link:developer.apple.com)(英語) 関数を呼び出して、障害が発生したことを示すこともできます。たとえば、スイッチのデフォルトのケースが取られたが、すべての有効な入力データはスイッチの 1 つによって処理されるはずだった場合などです。 他の場合。
Note
注記
If you compile in unchecked mode (-Ounchecked
), preconditions aren’t checked. The compiler assumes that preconditions are always true, and it optimizes your code accordingly. However, the fatalError(_:file:line:)
function always halts execution, regardless of optimization settings.
チェックなしモード (-Ounchecked
) でコンパイルする場合、前提条件はチェックされません。 コンパイラは前提条件が常に true であると想定し、それに応じてコードを最適化します。 ただし、fatalError(_:file:line:)
関数は、最適化設定に関係なく、常に実行を停止します。
You can use the fatalError(_:file:line:)
function during prototyping and early development to create stubs for functionality that hasn’t been implemented yet, by writing fatalError("Unimplemented")
as the stub implementation. Because fatal errors are never optimized out, unlike assertions or preconditions, you can be sure that execution always halts if it encounters a stub implementation.
プロトタイピングや開発の初期段階で FatalError(_:file:line:)
関数を使用すると、スタブ実装として FatalError("Unimplemented")
を記述することで、まだ実装されていない機能のスタブを作成できます。 アサーションや前提条件とは異なり、致命的なエラーは最適化されないため、スタブ実装が発生した場合には実行が常に停止することが保証されます。
Beta Software
ベータソフトウェア
This documentation contains preliminary information about an API or technology in development. This information is subject to change, and software implemented according to this documentation should be tested with final operating system software.
このドキュメントには、開発中の API またはテクノロジに関する予備情報が含まれています。 この情報は変更される可能性があり、このドキュメントに従って実装されたソフトウェアは、最終的なオペレーティング システム ソフトウェアでテストする必要があります。
Learn more about using Apple’s beta software(Link:developer.apple.com).
詳しくは、Apple のベータ版ソフトウェア(Link:developer.apple.com)(英語)の使用についてをご覧ください。